後場コメント No.2 Speee、サインポスト、パナソニックH、みらいWK、ロート、メドレー
★12:54 Speee-後場下げ幅縮小 「すまいステップ」と不動産売買のSUMiTASが業務提携
Speee<4499.T>が後場下げ幅縮小。同社は1日11時30分に、運営する不動産一括査定サイト「すまいステップ」が、不動産売買フランチャイズを展開するSUMiTAS(北海道札幌市厚別区)と業務提携を開始したと発表した。
SUMiTASは全国加盟店舗数66件を展開している不動産売買に特化したフランチャイザーという。今回の業務提携によって、SUMiTASの店舗では対応できなかったエリアの不動産を保有する顧客へ、「すまいステップ」が提携する全国の約2100社の不動産会社とのマッチングが可能になるとしている。
Speee<4499.T>が後場下げ幅縮小。同社は1日11時30分に、運営する不動産一括査定サイト「すまいステップ」が、不動産売買フランチャイズを展開するSUMiTAS(北海道札幌市厚別区)と業務提携を開始したと発表した。
SUMiTASは全国加盟店舗数66件を展開している不動産売買に特化したフランチャイザーという。今回の業務提携によって、SUMiTASの店舗では対応できなかったエリアの不動産を保有する顧客へ、「すまいステップ」が提携する全国の約2100社の不動産会社とのマッチングが可能になるとしている。
★13:04 サインポスト-後場急騰 NSD-DXテクノロジーと生成AI活用したDX宣言書作成ツールを共同開発
サインポスト<3996.T>が後場急騰。同社は1日13時に、NSD-DXテクノロジー(東京都千代田区)と、生成AIなどの最新技術を活用したシステムやソリューションの創造に取り組んでおり、その成果の一つとして、同社の「DX伴走支援サービス」の一部である「DX宣言書」作成プロセスに生成AIを活用するツールを共同で開発し、大幅な効率改善を実現したと発表した。
DX伴走支援サービスはDX宣言を策定し、その後DXプロジェクト組成・推進、社内定着、対象業務の拡大に至るまでの一連の業務を一貫して支援するサービスという。今後、両社は顧客の課題をよりスピーディーに解決するために、さらにサービス全体で生成AIを活用したソリューションを創造し、中堅・中小企業のDX化にいっそう貢献することをめざすとしている。
サインポスト<3996.T>が後場急騰。同社は1日13時に、NSD-DXテクノロジー(東京都千代田区)と、生成AIなどの最新技術を活用したシステムやソリューションの創造に取り組んでおり、その成果の一つとして、同社の「DX伴走支援サービス」の一部である「DX宣言書」作成プロセスに生成AIを活用するツールを共同で開発し、大幅な効率改善を実現したと発表した。
DX伴走支援サービスはDX宣言を策定し、その後DXプロジェクト組成・推進、社内定着、対象業務の拡大に至るまでの一連の業務を一貫して支援するサービスという。今後、両社は顧客の課題をよりスピーディーに解決するために、さらにサービス全体で生成AIを活用したソリューションを創造し、中堅・中小企業のDX化にいっそう貢献することをめざすとしている。
★13:06 パナソニックHD-3日続落 チェコ暖房機工場、能力5倍 450億円投資=日経
パナソニックホールディングス<6752.T>が3日続落。30日付の日本経済新聞朝刊は、同社傘下のパナソニックが450億円を投じ、チェコの暖房機生産工場の最大生産能力を4.7倍の年70万台に高めると報じた。
記事によると、チェコ工場では1997年からテレビを生産していたが、需要低迷から2018年に暖房機の生産を始めたという。テレビの生産撤退を踏まえ22年秋に工場増強を決めた。当初200億円を投じる計画だったが、延べ床面積を倍増し総額は450億円に達したという。新棟が本格稼働すると生産能力は現状の4.7倍になるとしている。
なお、株価への好影響は限定的となっている。
パナソニックホールディングス<6752.T>が3日続落。30日付の日本経済新聞朝刊は、同社傘下のパナソニックが450億円を投じ、チェコの暖房機生産工場の最大生産能力を4.7倍の年70万台に高めると報じた。
記事によると、チェコ工場では1997年からテレビを生産していたが、需要低迷から2018年に暖房機の生産を始めたという。テレビの生産撤退を踏まえ22年秋に工場増強を決めた。当初200億円を投じる計画だったが、延べ床面積を倍増し総額は450億円に達したという。新棟が本格稼働すると生産能力は現状の4.7倍になるとしている。
なお、株価への好影響は限定的となっている。
★13:07 みらいワークス-底堅い 静岡県御殿場市の観光事業所における「副業・兼業人材活用事業」を受託
みらいワークス<6563.T>が底堅い。同社は1日13時、静岡県御殿場市の観光事業所における「副業・兼業人材活用事業」を推進すると発表した。
今後、同社は御殿場市と連携し、市内の観光事業所が抱える課題を都市部の副業プロ人材活用を通じて解決することによって、市内の観光事業の発展と地域活性化をめざすとしている。
みらいワークス<6563.T>が底堅い。同社は1日13時、静岡県御殿場市の観光事業所における「副業・兼業人材活用事業」を推進すると発表した。
今後、同社は御殿場市と連携し、市内の観光事業所が抱える課題を都市部の副業プロ人材活用を通じて解決することによって、市内の観光事業の発展と地域活性化をめざすとしている。
★13:22 ロート製薬-反発 オーピーバイオファクトリーと資本業務提携
ロート製薬<4527.T>が反発。同社は1日13時10分、海洋微細藻類の研究開発を推進するオーピーバイオファクトリー(沖縄県うるま市、以下「OPBio」)と資本業務提携契約を締結したと発表した。
OPBioは、2006年の創業以来、沖縄の豊かな海洋資源を活用し、未利用生物資源の探索から成分分析、スケールアップ培養、製品化に至るまで一貫して取り組んできたという。特に、微細藻類「パブロバ」に代表される機能性成分(フコキサンチン、EPAなど)の社会実装を推進しているという。
両社はこれまで研究開発において協力を進めてきたが、同提携を機に協力関係をさらに強化し、研究開発から事業化までをスピードアップさせることで、社会課題の解決と持続可能な成長の実現をめざすとしている。
ロート製薬<4527.T>が反発。同社は1日13時10分、海洋微細藻類の研究開発を推進するオーピーバイオファクトリー(沖縄県うるま市、以下「OPBio」)と資本業務提携契約を締結したと発表した。
OPBioは、2006年の創業以来、沖縄の豊かな海洋資源を活用し、未利用生物資源の探索から成分分析、スケールアップ培養、製品化に至るまで一貫して取り組んできたという。特に、微細藻類「パブロバ」に代表される機能性成分(フコキサンチン、EPAなど)の社会実装を推進しているという。
両社はこれまで研究開発において協力を進めてきたが、同提携を機に協力関係をさらに強化し、研究開発から事業化までをスピードアップさせることで、社会課題の解決と持続可能な成長の実現をめざすとしている。
★13:23 メドレー-5日ぶり反発 クラウド型電子薬歴「Medixs」で新たに「AIアシスト機能」を開発
メドレー<4480.T>が5日ぶり反発。同社は1日13時、医療機関と患者・生活者がつながる次世代医療プラットフォーム「MEDLEY AI CLOUD」において、調剤領域のプロダクト「MEDIXS(メディクス)」で新たに「AIアシスト機能」を開発し、順次提供を開始すると発表した。
「AIアシスト機能」は、調剤業務の中でとくに時間がかかっている業務の効率化を図るという。その結果、薬剤師の業務負荷を軽減するだけでなく、専門知識を発揮するためのサポートを通じて、調剤薬局での勤務経験が浅い薬剤師や繁忙期においてもスムーズに一定品質での対人業務を提供することができるよう支援するとしている。
メドレー<4480.T>が5日ぶり反発。同社は1日13時、医療機関と患者・生活者がつながる次世代医療プラットフォーム「MEDLEY AI CLOUD」において、調剤領域のプロダクト「MEDIXS(メディクス)」で新たに「AIアシスト機能」を開発し、順次提供を開始すると発表した。
「AIアシスト機能」は、調剤業務の中でとくに時間がかかっている業務の効率化を図るという。その結果、薬剤師の業務負荷を軽減するだけでなく、専門知識を発揮するためのサポートを通じて、調剤薬局での勤務経験が浅い薬剤師や繁忙期においてもスムーズに一定品質での対人業務を提供することができるよう支援するとしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ