三菱マテリアルの財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2024年 03月 |
2023年 03月 |
2022年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 2,167,628 | 1,891,795 | 2,125,032 |
自己資本 (百万円) | 653,642 | 593,325 | 584,817 |
自己資本 比率 | 30.16 | 31.36 | 27.52 |
資本金 (百万円) | 119,457 | 119,457 | 119,457 |
株主資本 比率 | 30.15 | 31.36 | 27.52 |
利益剰余金 (百万円) | 358,569 | 338,867 | 328,864 |
有利子負債 (百万円) | 603,950 | 534,985 | 608,810 |
ROA | 2.53 | 3.04 | 3.78 |
ROE | 4.78 | 3.45 | 7.97 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「三菱マ」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三菱マ | 225,200円 | +28.5% | +9.1% | 4.44% | 7.96倍 | 0.44倍 |
|
非鉄の総合首位級。銅加工、電子材料、超硬工具、鉱山出資など多面展開。22年春セメントを分離 |
JX金属 | 79,300円 | -53.7% | +16.1% | 1.51% | 13.56倍 | 1.12倍 |
|
- |
古河電 | 443,800円 | +12.6% | +348.0% | 2.70% | 10.42倍 | 0.96倍 |
|
電線御三家の一角。世界有数の光ファイバーを軸に電装等4部門へ多角化。国内縮小で構造改革 |
DOWA | 456,600円 | -2.4% | -6.1% | 3.29% | 9.07倍 | 0.69倍 |
|
環境・リサイクル、製錬、金属加工、電子材料、熱処理が主力。貴金属回収に強く、リサイクル強化 |
UACJ | 497,000円 | +10.9% | +118.5% | 3.02% | 8.66倍 | 0.77倍 |
|
13年に古河スカイと住友軽金属が合併して誕生。アルミ圧延能力で世界3位、缶材に強み |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム