日本シイエムケイ

411 -6 (-1.44%)
日本シイエムケイの財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2024年
03月
2023年
03月
2022年
03月
総資産
(百万円)
131,606 114,570 104,865
自己資本
(百万円)
70,815 56,848 52,716
自己資本
比率
53.81 49.62 50.27
資本金
(百万円)
24,096 22,310 22,306
株主資本
比率
53.81 49.62 50.27
利益剰余金
(百万円)
17,523 14,171 13,411
有利子負債
(百万円)
37,236 37,906 29,802
ROA 3.21 2.51 3.10
ROE 6.04 2.90 5.53
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「日本CMK」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
日本CMK 41,100円 +1.6% +0.1% 3.65% 8.37倍 0.39倍
プリント配線板最大手。自動車向けが約8割占める。ビルドアップ配線板など高付加価値品強化
リオン 248,900円 +4.6% +3.9% 2.21% 11.36倍 1.02倍
補聴器は系列店強く国内首位。聴力検査機器も強い。半導体向け液中微粒子計測器は世界2強に
スミダコーポ 88,500円 -3.2% -89.8% 5.99% 58.49倍 0.47倍
コイル専業、車載、産機、家電が3本柱。海外中心の生産はベトナム拡大、自己資本配当率採用
電子材料 231,200円 +18.0% +237.6% 2.38% 12.17倍 1.11倍
半導体検査用プローブカード大手。ブラウン管カソードなどから出発。海外生産比率向上に注力
テラプロ 310,000円 +4.5% -7.8% 3.55% 8.90倍 0.78倍
メモリー、システムLSIのテスト工程等受託。台湾合弁相手のPTIがTOBで親会社に
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 39,190.40 -414.69
TOPIX 2,714.12 -21.80
グロース250 644.72 +1.30
NYダウ 41,938.45 -696.75
ナスダック総合 19,161.63 -317.25
ドル/円 157.61 -0.06
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ