第四北越フィナンシャルグループの財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2025年 03月 |
2024年 03月 |
2023年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 10,977,796 | 11,138,009 | 10,517,951 |
自己資本 (百万円) | 478,864 | 499,883 | 415,423 |
自己資本 比率 | 4.36 | 4.49 | 3.95 |
資本金 (百万円) | 30,000 | 30,000 | 30,000 |
株主資本 比率 | 4.36 | 4.49 | 3.95 |
利益剰余金 (百万円) | 331,103 | 309,972 | 293,973 |
有利子負債 (百万円) | - | - | - |
ROA | 0.27 | 0.20 | 0.17 |
ROE | 6.00 | 4.63 | 4.21 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「第四北越」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第四北越 | 374,500円 | +5.3% | +16.8% | 4.01% | 9.91倍 | 0.68倍 |
|
新潟県首位の第四銀行と同2位の北越銀行が経営統合。群馬銀行と27年4月に経営統合で合意 |
九州FG | 79,000円 | +9.4% | +11.7% | 3.29% | 10.21倍 | 0.49倍 |
|
肥後銀行と鹿児島銀行が経営統合。総資産地銀上位、営業面でシナジー追求、財務の健全性高い |
西日本FH | 244,200円 | +4.4% | +20.8% | 3.69% | 9.19倍 | 0.62倍 |
|
福岡本拠の西日本シティ銀と長崎銀、西日本信用保証などを置く持株会社。宮崎、大分にも展開 |
滋賀銀 | 625,000円 | +6.7% | +49.3% | 2.08% | 14.40倍 | 0.65倍 |
|
滋賀県内の融資シェア4割超だが県外にも積極進出。好財務。不動産や環境関連の融資に強み |
セブン銀行 | 27,400円 | +0.7% | -19.1% | 4.01% | 16.72倍 | 0.97倍 |
|
金融機関からのATM手数料が柱。セブン‐イレブン店舗中心にATM設置。海外展開も |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム