第四北越フィナンシャルグループ

3,050 -60 (-1.93%)
第四北越フィナンシャルグループの業績
売上高
(百万円)
営業利益
(百万円)
経常利益
(百万円)
純利益
(百万円)
1株利益
(円)
配当
(円)
2025年03月 2024年09月 2024年03月 2023年03月 2022年03月
本決算会社予想
予想前期比
中間 本決算
前期比
本決算
前期比
本決算
前期比
売上高
(百万円)
-
-
96,574 182,058
+22.4%
148,759
+9.6%
135,711
-5.2%
営業利益
(百万円)
-
-
- -
-
-
-
-
-
経常利益
(百万円)
39,100
+26.7%
20,418 30,868
+23.2%
25,048
+6.4%
23,545
+34.5%
純利益
(百万円)
28,000
+32.1%
14,651 21,203
+19.3%
17,768
+17.3%
15,144
+40.3%
1株利益
(円)
320
-32.5%
335 475
+21.2%
392
+17.9%
332
+40.7%
配当
(円)
182
+25.5%
112 145
+20.8%
120
0.0%
120
0.0%
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「第四北越」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
第四北越 305,000円 +1.6% +26.7% 4.13% 9.50倍 0.54倍
新潟県首位の第四銀行と同2位の北越銀行が経営統合。21年1月に両行合併。地銀上位
セブン銀行 25,800円 +8.7% -8.3% 4.26% 15.48倍 1.09倍
金融機関からのATM手数料が柱。セブン‐イレブン店舗中心にATM設置。海外展開も
ちゅうぎ 156,800円 +14.8% +13.8% 3.57% 11.22倍 0.49倍
中国銀行を中核に22年10月発足。傘下に証券やリース会社。総合サービス業への転換目指す
あおぞら 194,700円 +34.0% - 3.90% 14.97倍 0.59倍
旧日債銀。事業再編など専門的な投融資に強み。地銀連携に力点。GMOとネット銀。四半期配当
スルガ銀 124,600円 +1.7% +6.6% 2.33% 13.20倍 0.76倍
静岡東部、神奈川西部地盤。個人向け貸出が軸。シェアハウス関連融資は債権譲渡が一服
市場注目の銘柄
業績関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 36,112.43 +67.05
TOPIX 2,664.21 -3.08
グロース250 680.78 +3.93
NYダウ 40,669.36 +141.74
ナスダック総合 17,446.34 -14.98
ドル/円 143.02 -0.04
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ