IPO銘柄詳細
ヘッドウォータース
| コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
|---|---|---|---|---|
| 4011 | マザーズ | 情報・通信業 | 100株 | B |
スケジュール
| スケジュール | |
|---|---|
| 仮条件決定 | 2020/09/07 |
| ブックビルディング期間 | 2020/09/09 - 09/15 |
| 公開価格決定 | 2020/09/16 |
| 申込期間 | 2020/09/17 - 09/24 |
| 払込期日 | 2020/09/28 |
| 上場日 | 2020/09/29 |
| 価格情報 | |
|---|---|
| 想定価格 | 2,240円 |
| 仮条件 | 2,240 - 2,400円 |
| 公開価格 | 2,400円 |
| 初値予想 | 24,000円 |
| 初値 | 28,560円 |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
| 代表者名 | 篠田 庸介(上場時52歳5カ月)/1968年生 |
|---|---|
| 本店所在地 | 東京都新宿区新宿 |
| 設立年 | 2005年 |
| 従業員数 | 74人 (2020/07/31現在)(平均32歳、年収432.8万円) |
| 事業内容 | AI(人工知能)ソリューション事業(企業の経営課題をIT(情報技術)やAIのシステム開発を通して解決するソリューション事業を提供) |
| URL | https://www.headwaters.co.jp/ |
| 株主数 | 12人 (目論見書より) |
| 資本金 | 243,866,000円 (2020/08/24現在) |
| 上場時発行済株数 | 922,800株(別に潜在株式125,400株) |
| 公開株数 | 115,000株(公募100,000株、オーバーアロットメント15,000株) |
| 調達資金使途 | 人材採用費および人件費 |
| 連結会社 | 0社 |
シンジケート
公開株数100,000株(別に15,000株)
| 種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 主幹事証券 | みずほ | 90,000 | 90.00% |
| 引受証券 | SBI | 3,000 | 3.00% |
| 引受証券 | 大和 | 2,000 | 2.00% |
| 引受証券 | 楽天 | 1,000 | 1.00% |
| 引受証券 | 松井 | 1,000 | 1.00% |
| 引受証券 | 東海東京 | 1,000 | 1.00% |
| 引受証券 | 極東 | 1,000 | 1.00% |
| 引受証券 | あかつき | 1,000 | 1.00% |
大株主(潜在株式を含む)
| 大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 篠田庸介 | 代表取締役 | 568,800 | 59.98% |
| プライムロック2号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 91,000 | 9.60% |
| プライムロック1号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 80,000 | 8.44% |
| (株)ベクトル | 特別利害関係者など | 64,000 | 6.75% |
| トリプルワン投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 21,600 | 2.28% |
| (株)チェンジ | 資本業務提携先 | 16,400 | 1.73% |
| 疋田正人 | 従業員 | 15,000 | 1.58% |
| 萱沼武広 | 従業員 | 15,000 | 1.58% |
| (株)IBJ | 特別利害関係者など | 10,600 | 1.12% |
| 畠山奨二 | 取締役 | 9,000 | 0.95% |
| BCホールディングス(株) | 資本業務提携先 | 8,200 | 0.86% |
| (株)AMBITION | 資本業務提携先 | 8,200 | 0.86% |
| (株)ROBOT PAYMENT | 特別利害関係者など | 8,000 | 0.84% |
| (株)オークファン | 特別利害関係者など | 8,000 | 0.84% |
| 菅下清広 | 特別利害関係者など | 8,000 | 0.84% |
業績動向(単位:百万円)
| 決算期 | 種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2020/12 | 単独中間実績 | 588 | 134 | 131 | 110 |
| 2020/12 | 単独予想 | 1,134 | 184 | 172 | 138 |
| 2019/12 | 単独実績 | 1,067 | 120 | 121 | 100 |
| 2018/12 | 単独実績 | 933 | 45 | 51 | 43 |
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
| 決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
|---|---|---|---|---|
| 2020/12 | 単独予想 | 163.79 | 795.83 | 0.00 |
参考類似企業
事業詳細
システム開発中堅。企業の経営課題をIT(情報技術)やAI(人工知能)のシステム開発を通して解決するソリューション事業を提供している。
社名は日本語で「源流」を意味する。水滴から始まり後に巨大な激流となり、日本のIT業界をのみ込み変革を図るという意志のもと付けられた。
1.インテグレーションサービス
a.AIインテグレーションサービス
顧客の業務を分析し、AIの活用部分を抽出し、概念実証を行った後に選定したAIを既存の業務に組み込み運用するところまでをワンストップで行っている。
b.DX(デジタルトランスフォーメーション)サービス
顧客企業のIT化を支援し、企業のデジタル化を推進している。アナログからデジタルへの業務・サービス変換への対応や、オンプレミスからクラウドサービスへの移行なども行っている。
C.プロダクトサービス
同社が所有するAIプロダクトを提供もしくはカスタマイズすることによって、顧客の経営課題を解決している。プロダクトにはAIソリューション開発プラットフォーム「SyncLect」と、業務マニュアルのデジタル化や業務ノウハウの共有を行う「Pocket Work Mate」がある。
2.OPSサービス
インテグレーションサービスで開発したシステムの改善、保守を手掛けている。システム運用に加えて、AIの機械学習サポートを行っている。
2019年12月期の売上高構成比は、AIインテグレーションサービス28.5%、DXサービス53.7%、プロダクトサービス4.4%、OPSサービス13.5%。主な販売先はシステム開発のインフキュリオンデジタル24.1%、農業用品商社のニチリウ長瀬23.4%、日本航空のシステム子会社JALインフォテック8.3%。
社名は日本語で「源流」を意味する。水滴から始まり後に巨大な激流となり、日本のIT業界をのみ込み変革を図るという意志のもと付けられた。
1.インテグレーションサービス
a.AIインテグレーションサービス
顧客の業務を分析し、AIの活用部分を抽出し、概念実証を行った後に選定したAIを既存の業務に組み込み運用するところまでをワンストップで行っている。
b.DX(デジタルトランスフォーメーション)サービス
顧客企業のIT化を支援し、企業のデジタル化を推進している。アナログからデジタルへの業務・サービス変換への対応や、オンプレミスからクラウドサービスへの移行なども行っている。
C.プロダクトサービス
同社が所有するAIプロダクトを提供もしくはカスタマイズすることによって、顧客の経営課題を解決している。プロダクトにはAIソリューション開発プラットフォーム「SyncLect」と、業務マニュアルのデジタル化や業務ノウハウの共有を行う「Pocket Work Mate」がある。
2.OPSサービス
インテグレーションサービスで開発したシステムの改善、保守を手掛けている。システム運用に加えて、AIの機械学習サポートを行っている。
2019年12月期の売上高構成比は、AIインテグレーションサービス28.5%、DXサービス53.7%、プロダクトサービス4.4%、OPSサービス13.5%。主な販売先はシステム開発のインフキュリオンデジタル24.1%、農業用品商社のニチリウ長瀬23.4%、日本航空のシステム子会社JALインフォテック8.3%。
コメント
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値予想
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。