IPO銘柄詳細
AnyMind Group
コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
---|---|---|---|---|
5027B | 東証グロース | 情報・通信業 | 100株 | A |
スケジュール
スケジュール | |
---|---|
仮条件決定 | 2022/11/29 |
ブックビルディング期間 | 2022/11/30 - 12/06 |
公開価格決定 | 2022/12/07 |
申込期間 | 2022/12/08 - 12/13 |
払込期日 | 2022/12/14 |
上場日 | 2022/12/15 |
価格情報 | |
---|---|
想定価格 | 970円 |
仮条件 | 970 - 1,000円 |
公開価格 | 1,000円 |
初値予想 |
|
初値 | - |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
代表者名 | 十河 宏輔(上場時35歳8カ月)/1987年生 |
---|---|
本店所在地 | 東京都港区六本木 六本木ヒルズ森タワー31階 |
設立年 | 2019年 |
従業員数 | 8人 (2022/10/31現在)(平均34.6歳、年収910万円)、連結1271人 |
事業内容 | ブランド企業向けマーケティング支援、パブリッシャーおよびクリエイター向け収益化支援、D2C(Direct to Consumer)支援に関するプラットフォームとサービスの開発・提供 |
URL | https://anymindgroup.com/ja/ |
株主数 | 35人 (目論見書より) |
資本金 | 100,000,000円 (2022/11/15現在) |
上場時発行済株数 | 56,986,200株(別に潜在株式6,779,400株) |
公開株数 | 3,092,900株(公募885,300株、売り出し1,804,200株、オーバーアロットメント403,400株) |
調達資金使途 | 人件費 |
連結会社 | 27社 |
シンジケート
公開株数2,689,500株(別に403,400株)海外分含む/配分株数と比率は推定値
種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
---|---|---|---|
主幹事証券 | みずほ | - | - |
主幹事証券 | 三菱UFJモルガン・スタンレー | - | - |
引受証券 | SBI | - | - |
引受証券 | 松井 | - | - |
引受証券 | SMBC日興 | - | - |
引受証券 | 岩井コスモ | - | - |
引受証券 | 岡三 | - | - |
大株主(潜在株式を含む)
大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
---|---|---|---|
十河宏輔 | 代表取締役CEOなど | 23,400,000 | 37.21% |
小堤音彦 | 取締役CCOなど | 6,000,000 | 9.54% |
(株)SMBC信託(未来創生2号F) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 4,260,000 | 6.77% |
JATF VI (Singapore) Pte. Ltd. | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 4,171,800 | 6.63% |
JAFCO Asia Technology Fund VII | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 3,023,400 | 4.81% |
JIC ベンチャー・グロース・ファンド1号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 2,463,100 | 3.92% |
JPインベストメント1号投組 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,799,700 | 2.86% |
日本グロースキャピタル投資法人 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,523,100 | 2.42% |
渡辺久憲 | 特別利害関係者など | 1,167,600 | 1.86% |
大川敬三 | 取締役CFOなど | 1,074,600 | 1.71% |
(株)SMBC信託(12100440) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,065,000 | 1.69% |
VGI Public Company Limited | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,065,000 | 1.69% |
日本郵政キャピタル(株) | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 1,065,000 | 1.69% |
業績動向(単位:百万円)
決算期 | 種別 | 売上収益 | 営業利益 | 税引き前利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|
2022/12 | 連結3Q累計実績 | 17,191 | -229 | 119 | -123 |
2022/12 | 連結会社予想 | 24,589 | -132 | - | -200 |
2021/12 | 連結実績 | 19,252 | -213 | -538 | -809 |
2020/12 | 連結実績 | 11,080 | -524 | -1,045 | -1,151 |
売上収益
営業利益
税引き前利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
---|---|---|---|---|
2022/12 | 連結会社予想 | - | 213.27 | 0.00 |
参考類似企業
銘柄 | 今期予想PER |
---|---|
Hamee
|
9.0倍 (連結予想) |
イルグルム
|
17.9倍 (連結予想) |
ユーザローカル
|
31.1倍 (単独予想) |
テモナ
|
- (連結予想) |
プレイド
|
- (連結予想) |
Appier
|
- (連結予想) |
Eストアー
|
8.2倍 (連結予想) |
BASE
|
- (連結予想) |
コマースワン
|
12.4倍 (連結予想) |
トレンダーズ
|
22.0倍 (連結予想) |
アジャイル
|
- (連結予想) |
Birdman
|
32.8倍 (連結予想) |
サイババズ
|
31.5倍 (連結予想) |
ラバブルマケ
|
19.5倍 (連結予想) |
事業詳細
マーケティングとパブリッシャー・クリエーターの支援が軸。ブランド構築、生産管理、メディア運営、EC(電子商取引)サイト構築・運営、マーケティング、物流管理などのソリューションをワンストップで支援するプラットフォームをインターネットを介して提供している。
2016年4月にシンガポールで創業し(最終持ち株会社の登記は英領ケイマン諸島)、現在はアジア・中東を中心に世界13カ国・地域にて事業を展開する。今回上場する会社は19年12月に子会社として東京都港区で設立され、日本で上場するにあたり20年5月に組織再編によりグループの最終親会社になった。
1.ブランドコマース
(1)マーケティングプラットフォーム
インフルエンサーマーケティングを企画・推進・管理するプラットフォーム「AnyTag」や、デジタル・モバイルマーケティング支援プラットフォーム「AnyDigital」を中心にブランド運営事業者に対し、マーケティングソリューションを提供している。既にグローバルで45万人以上(2022年9月末時点)のインフルエンサーの情報がプラットフォーム上で登録されている。
(2)D2Cプラットフォーム
D2C(Direct to Consumer)プラットフォームとして、200社以上の現地生産工場を直接ネットワーク化し、さまざまな商品に適した生産体制の構築・運営を支援する生産管理プラットフォーム「AnyFactory」を提供している。またECサイトの構築・運営を支援する「AnyShop」、複数ECチャネルを一元管理できるECマネジメントプラットフォーム「AnyX」、会話型コマースを支援する「AnyChat」、在庫物流管理プラットフォーム「AnyLogi」も提供している。
2.パートナーグロース
インターネットメディアやモバイルアプリ運営事業者などのパブリッシャーや、YouTuberやTikTokerなどのクリエーターに対し、データ分析や収益化支援、ユーザーエンゲージメント向上支援を行っている。パブリッシャー向けには「AnyManager」、クリエイター向けには「AnyCreator」を提供している。
3.その他事業
タイにおいて従業員の勤怠管理ツール提供やエンジニア人材などの採用支援を行う人事部門向けソリューション「AnyTalent」を運営している。
2021年12月期の売上収益の構成比は、ブランドコマース57.5%(マーケティングプラットフォーム49.4%、D2Cプラットフォーム8.1%)、パートナーグロースプラットフォーム41.8%、その他0.7%。地域別では日本41.6%、シンガポール26.8%、その他31.6%。主な販売先はグーグル・アジアパシフィック25.1%、米グーグル7.8%。
2016年4月にシンガポールで創業し(最終持ち株会社の登記は英領ケイマン諸島)、現在はアジア・中東を中心に世界13カ国・地域にて事業を展開する。今回上場する会社は19年12月に子会社として東京都港区で設立され、日本で上場するにあたり20年5月に組織再編によりグループの最終親会社になった。
1.ブランドコマース
(1)マーケティングプラットフォーム
インフルエンサーマーケティングを企画・推進・管理するプラットフォーム「AnyTag」や、デジタル・モバイルマーケティング支援プラットフォーム「AnyDigital」を中心にブランド運営事業者に対し、マーケティングソリューションを提供している。既にグローバルで45万人以上(2022年9月末時点)のインフルエンサーの情報がプラットフォーム上で登録されている。
(2)D2Cプラットフォーム
D2C(Direct to Consumer)プラットフォームとして、200社以上の現地生産工場を直接ネットワーク化し、さまざまな商品に適した生産体制の構築・運営を支援する生産管理プラットフォーム「AnyFactory」を提供している。またECサイトの構築・運営を支援する「AnyShop」、複数ECチャネルを一元管理できるECマネジメントプラットフォーム「AnyX」、会話型コマースを支援する「AnyChat」、在庫物流管理プラットフォーム「AnyLogi」も提供している。
2.パートナーグロース
インターネットメディアやモバイルアプリ運営事業者などのパブリッシャーや、YouTuberやTikTokerなどのクリエーターに対し、データ分析や収益化支援、ユーザーエンゲージメント向上支援を行っている。パブリッシャー向けには「AnyManager」、クリエイター向けには「AnyCreator」を提供している。
3.その他事業
タイにおいて従業員の勤怠管理ツール提供やエンジニア人材などの採用支援を行う人事部門向けソリューション「AnyTalent」を運営している。
2021年12月期の売上収益の構成比は、ブランドコマース57.5%(マーケティングプラットフォーム49.4%、D2Cプラットフォーム8.1%)、パートナーグロースプラットフォーム41.8%、その他0.7%。地域別では日本41.6%、シンガポール26.8%、その他31.6%。主な販売先はグーグル・アジアパシフィック25.1%、米グーグル7.8%。
コメント
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
追加情報
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。