前場コメント No.2 サンオータス、B&P、ジィ・シィ企、萩原工業、山岡家、ファインデクス
★9:03 サンオータス-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株835円
サンオータス<7623.T>が買い気配。同社創業者一族の資産管理会社である太田興産は10日、マネジメント・バイアウト(MBO)の一環として、同社に対して公開買い付け(TOB)を行うと発表した。
TOBの買付価格(普通株式)は1株につき835円。買い付け期間は3月11日~4月22日。買い付け予定数は184万0143株で、下限は76万1600株。上限は設けない。TOB完了後は一連の手続きを経て、同社株は上場廃止となる見込み。
同社も同日、TOBについて賛同の意見を表明するとともに、株主に対して同公開買い付けへの応募を推奨すると発表した。
サンオータス<7623.T>が買い気配。同社創業者一族の資産管理会社である太田興産は10日、マネジメント・バイアウト(MBO)の一環として、同社に対して公開買い付け(TOB)を行うと発表した。
TOBの買付価格(普通株式)は1株につき835円。買い付け期間は3月11日~4月22日。買い付け予定数は184万0143株で、下限は76万1600株。上限は設けない。TOB完了後は一連の手続きを経て、同社株は上場廃止となる見込み。
同社も同日、TOBについて賛同の意見を表明するとともに、株主に対して同公開買い付けへの応募を推奨すると発表した。
★9:04 ビーアンドピー-反発 1Q営業益51%増 利益改善策が奏功
ビーアンドピー<7804.T>が反発。同社は10日、25.10期1Q(11-1月)の連結営業利益は1.5億円(前年同期比53.1%増)だったと発表した。増収効果に加え利益改善策も寄与し、各段階利益が大幅に増加した。
イデイのみなし取得日を2024年12月20日(イデイの第1四半期末)とした関係で、イデイの損益取り込みは2Qからになるとしている。
ビーアンドピー<7804.T>が反発。同社は10日、25.10期1Q(11-1月)の連結営業利益は1.5億円(前年同期比53.1%増)だったと発表した。増収効果に加え利益改善策も寄与し、各段階利益が大幅に増加した。
イデイのみなし取得日を2024年12月20日(イデイの第1四半期末)とした関係で、イデイの損益取り込みは2Qからになるとしている。
★9:04 GC企画-買い気配 TMNが筆頭株主に 資本業務提携を深化
ジィ・シィ企画<4073.T>が買い気配。同社は10日、トランザクション・メディア・ネットワークス<5258.T>(以下、TMN)との資本業務提携を深化させることに合意したと発表した。
TMNは、資本業務提携深化の一環として同社の複数の既存株主から、3月10日に同社の普通株式合計13万6000株を市場外での相対取引により取得する。追加取得後のTMNの議決権所有比率は20.29%(大株主順位1位)となる予定。
資本業務提携の深化により、今後さらに両社の技術やノウハウを生かし、金融やマーケティング事業領域で新たなサービス開発を行うなど、イノベーションを加速することでより便利で安全な消費環境の創出をめざすとしている。
ジィ・シィ企画<4073.T>が買い気配。同社は10日、トランザクション・メディア・ネットワークス<5258.T>(以下、TMN)との資本業務提携を深化させることに合意したと発表した。
TMNは、資本業務提携深化の一環として同社の複数の既存株主から、3月10日に同社の普通株式合計13万6000株を市場外での相対取引により取得する。追加取得後のTMNの議決権所有比率は20.29%(大株主順位1位)となる予定。
資本業務提携の深化により、今後さらに両社の技術やノウハウを生かし、金融やマーケティング事業領域で新たなサービス開発を行うなど、イノベーションを加速することでより便利で安全な消費環境の創出をめざすとしている。
★9:04 萩原工業-売り気配 1Q営業益43%減 合成樹脂加工製品事業で減収減益
萩原工業<7856.T>が売り気配。同社は10日、25.10期1Q(11-1月)の連結営業利益は3.6億円(前年同期比43.4%減)だったと発表した。
主力の合成樹脂加工製品事業において、建築、土木関連の需要減少でブルーシート、土のうなどが低迷。コンクリート補強繊維「バルチップ」が海外の鉱山市場における競争環境の激化により減収となったことなども響いた。
萩原工業<7856.T>が売り気配。同社は10日、25.10期1Q(11-1月)の連結営業利益は3.6億円(前年同期比43.4%減)だったと発表した。
主力の合成樹脂加工製品事業において、建築、土木関連の需要減少でブルーシート、土のうなどが低迷。コンクリート補強繊維「バルチップ」が海外の鉱山市場における競争環境の激化により減収となったことなども響いた。
★9:04 丸千代山岡家-買い気配 2月度の既存店売上高19%増
丸千代山岡家<3399.T>が買い気配。同社は10日、2月度の既存店売上高は速報値で前年同月比19.4%増だったと発表した。客数は同17.1%増、客単価は同1.9%上昇となった。うるう年による日数の影響があったものの、来店客数が好調に推移した。
丸千代山岡家<3399.T>が買い気配。同社は10日、2月度の既存店売上高は速報値で前年同月比19.4%増だったと発表した。客数は同17.1%増、客単価は同1.9%上昇となった。うるう年による日数の影響があったものの、来店客数が好調に推移した。
★9:05 ファインデックス-買い気配 133万3300株・10億円を上限に自社株買い 割合は5.19%
ファインデックス<3649.T>が買い気配。同社は10日、133万3300株・10億円を上限とした自己株取得を行うと発表した。取得期間は3月14日~12月7日。上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は5.19%となる。
ファインデックス<3649.T>が買い気配。同社は10日、133万3300株・10億円を上限とした自己株取得を行うと発表した。取得期間は3月14日~12月7日。上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は5.19%となる。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ