トリケミカル研究所

2,627 -41 (-1.54%)
トリケミカル研究所の財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2025年
01月
2024年
01月
2023年
01月
総資産
(百万円)
36,944 31,864 32,115
自己資本
(百万円)
31,587 27,570 25,876
自己資本
比率
85.50 86.52 80.57
資本金
(百万円)
3,278 3,278 3,278
株主資本
比率
85.50 86.52 80.57
利益剰余金
(百万円)
24,291 20,304 18,809
有利子負債
(百万円)
1,375 1,912 2,698
ROA 15.28 6.09 11.60
ROE 16.77 9.24 20.48
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「トリケミカル」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
トリケミカル 262,700円 +37.5% +4.8% 1.33% 17.07倍 2.70倍
先端半導体製造向けにニッチな化学材料を少量生産。韓国に35%出資合弁。国内新工場竣工へ
未来工業 347,500円 +4.0% -11.1% 3.74% 13.23倍 1.06倍
電設資材メーカー。劇団がルーツ。製品数は約2万点、独自製品多く高利益率。残業ゼロ経営
三洋化 364,000円 -9.1% +22.2% 4.67% 20.13倍 0.59倍
界面制御技術に強み。多品種を手がけ、車関連の貢献大。高吸水性樹脂(SAP)事業は撤退
JCU 319,000円 +12.6% +27.8% 2.32% 11.04倍 1.72倍
銅などメッキ薬品大手でアジアに展開、電子・自動車部品が主。次世代半導体対応で熊本に拠点
四国化HD 184,900円 +0.7% -9.1% 2.70% 12.30倍 0.96倍
柱はラジアルタイヤ用不溶性硫黄をはじめとする化学品。輸出が多い。23年1月、持株会社制に
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 36,830.69 +378.39
TOPIX 2,687.78 +8.34
グロース250 679.70 -1.12
NYダウ 41,317.43 +564.47
ナスダック総合 17,977.73 +266.99
ドル/円 144.83 -0.57
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ