山洋電気の財務
総資産(■)
)・株主資本比率((百万円)
(%)
自己資本(■)
)・自己資本比率((百万円)
(%)
資本金(
)(百万円)
利益剰余金(
)(百万円)
有利子負債(
)(百万円)
ROA(■)
)・ROE((%)
2025年 03月 |
2024年 03月 |
2023年 03月 | |
---|---|---|---|
総資産 (百万円) | 145,628 | 150,688 | 143,871 |
自己資本 (百万円) | - | - | - |
自己資本 比率 | 77.83 | 73.24 | 64.78 |
資本金 (百万円) | - | - | - |
株主資本 比率 | - | - | - |
利益剰余金 (百万円) | - | - | - |
有利子負債 (百万円) | 4,800 | 11,917 | 18,597 |
ROA | 5.36 | 8.37 | 10.12 |
ROE | 5.04 | 10.29 | 13.13 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「山洋電」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山洋電 | 982,000円 | +9.5% | +49.3% | 2.14% | 13.78倍 | 1.03倍 |
|
NTT向け電源が発祥。工作機械など設備向けサーボモーターや、通信機器用冷却ファンが柱 |
三井ハイテ | 69,000円 | +7.0% | -26.2% | 2.61% | 14.01倍 | 1.15倍 |
|
超精密金型に強み。モーターコア、リードフレームの2事業とも車載重点。DOE3%以上採用 |
MCJ | 133,200円 | +4.9% | +5.3% | 3.00% | 10.27倍 | 1.52倍 |
|
パソコン製造・販売が起点。「マウス」ブランドが主力。欧州で液晶販売、インドで修理事業展開 |
マイクロニクス | 311,000円 | +22.4% | +30.6% | 2.64% | 10.95倍 | 2.43倍 |
|
半導体検査用器具プローブカード主力で世界3位。メモリー向け同1位。ロジック向け拡大中 |
PHCHD | 96,200円 | +1.7% | - | 4.37% | 11.79倍 | 0.95倍 |
|
糖尿病製品や臨床検査、医療システム強い。前身はパナソニックヘルスケア。14年ファンド傘下 |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム