ユニ・チャームの財務
総資産()・株主資本比率(■)
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率(■)
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE(■)
(%)
|
2024年 12月 |
2023年 12月 |
2022年 12月 | |
|---|---|---|---|
| 総資産 (百万円) | 1,239,973 | 1,133,627 | 1,049,218 |
| 自己資本 (百万円) | - | - | - |
| 自己資本 比率 | 62.35 | 61.37 | 58.99 |
| 資本金 (百万円) | - | - | - |
| 株主資本 比率 | - | - | - |
| 利益剰余金 (百万円) | - | - | - |
| 有利子負債 (百万円) | 26,851 | 28,565 | 27,022 |
| ROA | 12.49 | 12.33 | 12.19 |
| ROE | 11.14 | 13.09 | 11.49 |
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「ユニチャーム」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
| 銘柄名 | 最低購入代金 | 売上高 成長率 |
経常 増益率 |
配当 利回り |
PER | PBR | 直近のチャート | 特色 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ユニチャーム | 95,190円 | -1.5% | -5.6% | 1.89% | 19.46倍 | 2.17倍 |
|
生理用品、乳幼児・大人用紙おむつトップ。ペットケア用品も首位級。中国軸のアジア展開に強み |
| 日ペイントH | 99,250円 | +11.1% | +24.5% | 1.61% | 14.34倍 | 1.54倍 |
|
自動車、汎用、工業用など総合塗料メーカー世界4位。海外は中国中心にアジア、欧米豪も展開 |
| 日本酸素 | 500,300円 | -1.4% | +16.0% | 1.16% | 18.66倍 | 2.01倍 |
|
産業ガス国内首位。米国やアジア等で事業拡大、M&Aで欧州にも進出。三菱ケミカルG傘下 |
| 旭化成 | 128,650円 | +1.4% | +12.2% | 3.11% | 12.49倍 | 0.92倍 |
|
総合化学企業。ケミカル、住宅が利益の2大柱。繊維、電子部品、医薬・医療機器など事業多彩 |
| 三菱ケミG | 85,770円 | -16.7% | -8.4% | 3.73% | 9.32倍 | 0.65倍 |
|
総合化学首位。化学・レイヨン・樹脂が合併した三菱ケミカルが中核。産業ガスも。製薬は売却へ |
市場注目の銘柄
財務関連のコラム