後場コメント No.3 NXHD、KLab、日宣、インスペック、コーエーテクモ、リベルタ
★13:19 NXHD-反発 90億円損失 今期、希望退職募集で計上へ=日経
NIPPON EXPRESSホールディングス<9147.T>が反発。13日付の日本経済新聞朝刊は、同社が希望退職者の募集に伴い、25.12期に90億円前後の損失を計上するとみられると報じた。
記事によれば、8月に同社傘下の日本通運で55歳以上を対象に300人程度募集していたようだ。退職者のセカンドキャリアも支援するもよう。年齢構成を整えて組織の活性化を図るほか、収益体質も強固にするとしている。
NIPPON EXPRESSホールディングス<9147.T>が反発。13日付の日本経済新聞朝刊は、同社が希望退職者の募集に伴い、25.12期に90億円前後の損失を計上するとみられると報じた。
記事によれば、8月に同社傘下の日本通運で55歳以上を対象に300人程度募集していたようだ。退職者のセカンドキャリアも支援するもよう。年齢構成を整えて組織の活性化を図るほか、収益体質も強固にするとしている。
★13:25 KLab-ストップ高買い気配 スマホ向け「ドラクエ」新作の開発を同社が担当と伝わる
KLab<3656.T>がストップ高買い気配。スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684.T>が16日、「ドラゴンクエスト」シリーズのスマートフォン向け新作「ドラゴンクエスト スマッシュグロウ」を発表し、ティザーPVを17日22時にYouTubeで公開すると発表したことが手がかり。
同情報について、複数のゲームメディアが取り上げているが、そのなかで「4gamer.net」が同作の開発を同社子会社のKLabGamesが担当すると報じており、これを好感した買いが入っている。スクエニHDも高い。
KLab<3656.T>がストップ高買い気配。スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684.T>が16日、「ドラゴンクエスト」シリーズのスマートフォン向け新作「ドラゴンクエスト スマッシュグロウ」を発表し、ティザーPVを17日22時にYouTubeで公開すると発表したことが手がかり。
同情報について、複数のゲームメディアが取り上げているが、そのなかで「4gamer.net」が同作の開発を同社子会社のKLabGamesが担当すると報じており、これを好感した買いが入っている。スクエニHDも高い。
★13:29 日宣-4日ぶり大幅反発 上期営業益を上方修正 原価管理などにより利益率が向上
日宣<6543.T>が4日ぶり大幅反発。同社は12日、26.2期上期(3-8月)の連結営業利益予想を従来の1.6億円から2.4億円(前期比55.8%増)に上方修正すると発表した。
成長戦略である「コミュニティ発想」戦略に基づく各種施策が奏功し、住まい・暮らし業界
向けの広告宣伝事業を中心に各事業とも業績が好調に推移。特に営業利益に関して、原価管理の徹底が奏功したほか、過年度に実施したM&Aや事業譲受などによるスケールメリットも生かし、利益率が向上したことなどを踏まえた。
通期予想値ならびに配当予想値については、今後の景気動向などに不確実な要素が多く、現時点では据え置くとした。
日宣<6543.T>が4日ぶり大幅反発。同社は12日、26.2期上期(3-8月)の連結営業利益予想を従来の1.6億円から2.4億円(前期比55.8%増)に上方修正すると発表した。
成長戦略である「コミュニティ発想」戦略に基づく各種施策が奏功し、住まい・暮らし業界
向けの広告宣伝事業を中心に各事業とも業績が好調に推移。特に営業利益に関して、原価管理の徹底が奏功したほか、過年度に実施したM&Aや事業譲受などによるスケールメリットも生かし、利益率が向上したことなどを踏まえた。
通期予想値ならびに配当予想値については、今後の景気動向などに不確実な要素が多く、現時点では据え置くとした。
★13:30 インスペック-急落 1Q営業赤字拡大 受注案件の納期は下期集中
インスペック<6656.T>が急落。同社は12日、26.4期1Q(5-7月)の営業損益は1億3600万円の赤字(前年同期は1億1500万円の赤字)だったと発表した。
受注案件の納期が下期に集中しており、売り上げ計画が下期に偏重している。このため、損益が前年同期を下回る着地となった。
インスペック<6656.T>が急落。同社は12日、26.4期1Q(5-7月)の営業損益は1億3600万円の赤字(前年同期は1億1500万円の赤字)だったと発表した。
受注案件の納期が下期に集中しており、売り上げ計画が下期に偏重している。このため、損益が前年同期を下回る着地となった。
★13:36 コーエーテクモ-大幅高 「ゼルダ無双 封印戦記」などの新情報を発表
コーエーテクモホールディングス<3635.T>が大幅高。12日に配信された任天堂ダイレクトにおいて、同社から「零 ~紅い蝶~ REMAKE」を2026年初頭、「ゼルダ無双 封印戦記」を11月6日に発売すると発表したことが材料視されている。
そのほか、任天堂<7974.T>が出資するポケモンと共同で「ポケモン」初のスローライフ・サンドボックスゲーム「ぽこあ ポケモン」を開発することも明らかにした。
これを受けて、同社株は買いが優勢となっており、前日比6%高の2019.0円まで買われる場面があった。
コーエーテクモホールディングス<3635.T>が大幅高。12日に配信された任天堂ダイレクトにおいて、同社から「零 ~紅い蝶~ REMAKE」を2026年初頭、「ゼルダ無双 封印戦記」を11月6日に発売すると発表したことが材料視されている。
そのほか、任天堂<7974.T>が出資するポケモンと共同で「ポケモン」初のスローライフ・サンドボックスゲーム「ぽこあ ポケモン」を開発することも明らかにした。
これを受けて、同社株は買いが優勢となっており、前日比6%高の2019.0円まで買われる場面があった。
★13:39 リベルタ-急騰 1株を5株に分割 基準日は12月31日
リベルタ<4935.T>が急騰。同社は12日、株式分割を行うと発表した。12月31日を基準日として、1株につき5株の割合をもって分割する。配当予想や株主優待制度は株式分割に伴う修正を行うが、実質的な変更はないとしている。
リベルタ<4935.T>が急騰。同社は12日、株式分割を行うと発表した。12月31日を基準日として、1株につき5株の割合をもって分割する。配当予想や株主優待制度は株式分割に伴う修正を行うが、実質的な変更はないとしている。
関連ニュース
日本株の最新ニュース
関連コンテンツ