1,301 -1 (-0.08%)
テイカの財務
総資産()・株主資本比率()
(百万円)
(%)
自己資本()・自己資本比率()
(百万円)
(%)
資本金()
(百万円)
利益剰余金()
(百万円)
有利子負債()
(百万円)
ROA()・ROE()
(%)
2025年
03月
2024年
03月
2023年
03月
総資産
(百万円)
88,345 82,709 75,717
自己資本
(百万円)
58,835 57,286 53,220
自己資本
比率
66.60 69.26 70.29
資本金
(百万円)
9,855 9,855 9,855
株主資本
比率
66.60 69.26 70.29
利益剰余金
(百万円)
36,294 34,746 33,714
有利子負債
(百万円)
12,534 9,529 6,855
ROA 4.55 3.30 6.03
ROE 4.17 3.38 5.74
類似銘柄と比較する
現在ご覧いただいている「テイカ」と類似性の高い銘柄をピックアップ。投資家が注目しているデータで比較できるようになっています。銘柄選びの参考情報としてご活用ください。
銘柄名 最低購入代金 売上高
成長率
経常
増益率
配当
利回り
PER PBR 直近のチャート 特色
テイカ 130,100円 +5.9% -3.9% 3.07% 12.38倍 0.51倍
塗料、UV化粧品向けなど酸化チタン大手。導電性高分子薬剤、医療診断用圧電材料は用途拡大
カーリット 138,400円 +5.7% +0.9% 2.60% 11.65倍 0.84倍
化学品、ボトリング、産業用部材、エンジニアリングが4本柱。自動車用緊急保安炎筒の最大手
前澤化 207,000円 +3.5% +0.9% 3.38% 17.76倍 0.74倍
継ぎ手など塩ビ製の上下水道関連製品が柱。戸建て用中心。水処理システムも。自己資本厚い
保土谷 180,900円 +2.9% +4.8% 2.76% 9.58倍 0.59倍
有機EL材料軸の精密化学品メーカー。韓国子会社はサムスンも出資。半導体・バイオ材料育成
群栄化 338,000円 +1.5% -8.0% 2.96% 13.19倍 0.45倍
祖業の異性化糖は飲料用が主。フェノール樹脂用いた化学品多彩、レジスト等電子材料用途が柱
市場注目の銘柄
財務関連のコラム
ピックアップニュース ピックアップ
10/16 サイプレスHD(428A)
サイプレスHD-買い気配 株主優待制度を導入
10/16 助川電(7711)
助川電気工業-買い気配 自民・維新連立の可能性が高まる 高市氏の首相選出期待で買い
10/15 メルカリ(4385)
メルカリ-急騰 12月18日に「メルカリ ハロ」のサービス提供を終了へ
10/14 データSEC(3905)
データセクション-後場上げ幅拡大 AIデータセンター事業の説明会を材料視
10/14 GXウラニウム(224A)
東洋エンジニアリング-急騰 米国防総省、10億ドル規模の重要鉱物調達を計画と伝わる
人気コンテンツ
注目
レーティング
業績修正
決算
スケジュール
IPO
スケジュール
銘柄
スクリーニング
ADR銘柄
引け値
マーケットデータ
日経平均 47,631.12 -646.62
TOPIX 3,170.17 -33.25
グロース250 708.80 -21.59
NYダウ 45,952.24 -301.07
ナスダック総合 22,562.54 -107.54
ドル/円 150.18 -0.26
大きく動いた銘柄
プレミアム銘柄の最新情報
ページTOPへ