IPO銘柄詳細
朝日インテック
| コード | 市場 | 業種 | 売買単位 | 注目度 |
|---|---|---|---|---|
| 7747 | JASDAQ | 100株 M | B |
スケジュール
| スケジュール | |
|---|---|
| 仮条件決定 | 2004/06/10 |
| ブックビルディング期間 | 2004/06/14 - 06/18 |
| 公開価格決定 | 2004/06/21 |
| 申込期間 | 2004/06/23 - 06/28 |
| 払込期日 | 2004/06/30 |
| 上場日 | 2004/07/01 |
| 価格情報 | |
|---|---|
| 想定価格 | 1,400円 |
| 仮条件 | 1,400 - 1,600円 |
| 公開価格 | 1,600円 |
| 初値予想 | 4,500円 |
| 初値 | 5,000円 |
- スケジュールは上場企業都合により変更になる場合があります。
基本情報
| 代表者名 | 宮田尚彦/S14年生 |
|---|---|
| 本店所在地 | 愛知県名古屋市 |
| 設立年 | S51年 |
| 従業員数 | 1028人 (2004/02/29現在)(連結) |
| 事業内容 | 医療用器具および産業用ステンレスワイヤーロープなどの製造販売 |
| URL | http://www.asahi-intecc.co.jp |
| 株主数 | 62人 (目論見書より) |
| 資本金 | 1,891,800,000円 (2004/03/22現在) |
| 上場時発行済株数 | 6,976,300株 |
| 公開株数 | 1,150,000株(公募700,000株、売り出し300,000株、オーバーアロットメント150,000株) |
| 調達資金使途 | 設備投資、借入金返済 |
| 連結会社 | 2社 |
シンジケート
公開株数1,000,000株(別に150,000株)/
| 種別 | 証券会社名 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 主幹事証券 | 野村 | 700,000 | 70.00% |
| 幹事証券 | 大和SMBC | 100,000 | 10.00% |
| 引受証券 | 三菱 | 30,000 | 3.00% |
| 引受証券 | UFJつばさ | 30,000 | 3.00% |
| 引受証券 | 日興シティグループ | 30,000 | 3.00% |
| 引受証券 | 新光 | 30,000 | 3.00% |
| 引受証券 | 丸八 | 20,000 | 2.00% |
| 引受証券 | 安藤 | 20,000 | 2.00% |
| 引受証券 | いちよし | 20,000 | 2.00% |
| 引受証券 | 高木 | 20,000 | 2.00% |
大株主(潜在株式を含む)
| 大株主名 | 摘要 | 株数 | 比率 |
|---|---|---|---|
| 宮田昌彦 | 代表取締役副社長 | 871,350 | 13.88% |
| アイ・シー・エス・ピー(有) | 役員等が発行済株式の過半数を所有する会社 | 750,000 | 11.95% |
| 宮田尚彦 | 代表取締役社長 | 567,000 | 9.03% |
| 宮田憲次 | 取締役 | 563,250 | 8.97% |
| ゲッツブラザース | 特別利害関係者等 | 354,000 | 5.64% |
| 日本ケーブル・システム | 特別利害関係者等 | 300,000 | 4.78% |
| ジャフコ・エル壱号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 240,000 | 3.82% |
| ジャフコ・ジー(エー)号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 240,000 | 3.82% |
| ジャフコ・ジー(ビー)号 | ベンチャーキャピタル(ファンド) | 240,000 | 3.82% |
| 社員持株会 | 特別利害関係者等 | 194,910 | 3.11% |
業績動向(単位:百万円)
| 決算期 | 種別 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2004/06 | 単独見込 | 6,490 | - | 635 | 376 |
| 2004/06 | 連結見込 | 6,277 | - | 946 | 605 |
| 2003/06 | 連結実績 | 5,498 | - | 707 | 364 |
| 2002/06 | 連結実績 | 5,176 | - | 643 | 278 |
売上高
営業利益
経常利益
純利益
1株あたりの数値(単位:円)
| 決算期 | 種別 | EPS | BPS | 配当 |
|---|---|---|---|---|
| 2004/06 | 単独見込 | 53.89 | - | 20.00 |
| 2004/06 | 連結見込 | 86.72 | - | 20.00 |
参考類似企業
事業詳細
医療用器具や産業用のステンレスワイヤーロープの製造・販売を手掛けている。
原材料から製品までの一貫生産体制を構築することにより、一般工業規格では得難い素材や機能を有した製品を開発する研究開発型企業として展開している。ステンレスワイヤーにおいての硬度、極細、圧延、回転、コーティングなど、様々な加工技術を有し、その高い技術力には定評がある。事業は3部門ある。
(1)メディカル事業
治療用カテーテルシステムや検査用カテーテルシステム等の医療器具を製造し、主として販売代理店(ゲッツブラザーズ)を通じて病院等へ販売している。
具体的には、心筋梗塞等の冠動脈疾患に対して、コレステロールが溜まっている血管内に極細線のガイドワイヤーを挿入し、次にガイドワイヤーに沿ってカテーテルを挿入し、カテーテルを拡張させること血管を広げて血流を好転させるPCI治療で用いられる医療器具等を手掛けている。
(2)インダストリアルデバイス事業
ワイヤー素材、アセンブリ品等の産業用ステンレスワイヤーロープ等を製造し、産業機器メーカーへ販売している。具体的には、自動車産業ではアクセルケーブル等、OA機器産業ではコピー機用光源駆動ロープ等、ほか建築産業用など多岐にわたるステンレスワイヤーロープを手掛けている。
(3)メディカルデバイス事業
消化器分野、循環器分野、透析分野、放射線分野に用いる医療用ガイドワイヤー、カテーテル、医療機器の操作用ワイヤー等を製造し、国内外の医療機器メーカーに販売している。具体的には内視鏡用などで使用されるチューブやワイヤーロープなどを手掛けている。
03年12月中間の売上高構成比は、メディカル事業39.7%、インダストリアルデバイス事業39.3%、メディカルデバイス事業21.0%。主要取引先はゲッツブラザーズ23.9%。海外売上高比率は22.3%。
(注)2004.6期見込のEPSは、上場時発行済株式数で計算。
原材料から製品までの一貫生産体制を構築することにより、一般工業規格では得難い素材や機能を有した製品を開発する研究開発型企業として展開している。ステンレスワイヤーにおいての硬度、極細、圧延、回転、コーティングなど、様々な加工技術を有し、その高い技術力には定評がある。事業は3部門ある。
(1)メディカル事業
治療用カテーテルシステムや検査用カテーテルシステム等の医療器具を製造し、主として販売代理店(ゲッツブラザーズ)を通じて病院等へ販売している。
具体的には、心筋梗塞等の冠動脈疾患に対して、コレステロールが溜まっている血管内に極細線のガイドワイヤーを挿入し、次にガイドワイヤーに沿ってカテーテルを挿入し、カテーテルを拡張させること血管を広げて血流を好転させるPCI治療で用いられる医療器具等を手掛けている。
(2)インダストリアルデバイス事業
ワイヤー素材、アセンブリ品等の産業用ステンレスワイヤーロープ等を製造し、産業機器メーカーへ販売している。具体的には、自動車産業ではアクセルケーブル等、OA機器産業ではコピー機用光源駆動ロープ等、ほか建築産業用など多岐にわたるステンレスワイヤーロープを手掛けている。
(3)メディカルデバイス事業
消化器分野、循環器分野、透析分野、放射線分野に用いる医療用ガイドワイヤー、カテーテル、医療機器の操作用ワイヤー等を製造し、国内外の医療機器メーカーに販売している。具体的には内視鏡用などで使用されるチューブやワイヤーロープなどを手掛けている。
03年12月中間の売上高構成比は、メディカル事業39.7%、インダストリアルデバイス事業39.3%、メディカルデバイス事業21.0%。主要取引先はゲッツブラザーズ23.9%。海外売上高比率は22.3%。
(注)2004.6期見込のEPSは、上場時発行済株式数で計算。
コメント
仮条件分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
公開価格分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値予想
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
初値分析
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。
追加情報
会員サービス「トレーダーズ・プレミアム」でご覧ください。